QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
プロフィール
sama

要約筆記通訳者養成講座 基礎・応用課程

2009年10月30日

教育現場での通訳も急激に増え、人材不足も深刻なことから、
前回受講者の補講も含め、技術部門の養成講座を開催致しました。
受講生は1名でしたが、もともと能力の高い方でしたので、
講座を終える頃には、現場に出ても問題ないレベルに達して
おりました。

講座を開催しても、以前のようには、なかなか人が集まらない
厳しい状況が続いておりますが、今回のように私達の活動の
記事を見て問い合わせてくださる方もいらっしゃるので、
根気強く人材を確保していきたいと考えています。

これから、たくさんの利用者と接しながら、
さらに学んでいっていただきたいと思います。


同じカテゴリー(パソコン要約筆記者 養成講座)の記事画像
第2回養成講座を行いました
沖縄 要約筆記養成講座
人工内耳センター平成21年度要約筆記通訳者養成講座 応用課程
平成21年度岡谷市社協要約筆記通訳者養成講座 応用課程
第2回塩尻市パソコン要約筆記者養成講座
第1回塩尻市パソコン要約筆記者養成講座
同じカテゴリー(パソコン要約筆記者 養成講座)の記事
 第2回養成講座を行いました (2012-02-13 23:10)
 養成講座 (2011-08-31 20:00)
 高知「やまもも」の皆さんに遠隔講習 (2011-08-24 10:02)
 アイセックジャパン一瀬社長がおみえになりました (2011-08-04 12:19)
 沖縄 要約筆記養成講座 (2011-07-13 11:24)
 ITBC講習会を行いました~Skypeによる遠隔講習 (2011-06-10 13:39)

この記事へのコメント
今年住んでいる市の要約筆記奉仕員養成講座に通い、先日すべての過程を終えました。要した時間は半年以上で、回数は10回を超えていました。
こちらの講座は、基礎講座と応用講座が両方で6回で、すぐ現場に出られるのですか?奉仕員でなくて要約筆記者としての養成になるんですね。

通っていた講座で、要約筆記者養成のテキストは、まだ正式には認められていないと聞きました。実際私が使ったテキストは奉仕員養成となっていました。
こちらでは、筆記者養成のテキストを使っていらっしゃるのでしょうか? 教えていただいた限りでは、筆記者養成テキストは100時間を超えるもので、ちょっとだけ見せてもらいましたがとても難しい内容でした。それと同じテキストなのでしょうか。それとも要約筆記のテキストは何種類もあるんですか?

自分が教えてもらったことと違うので、6回で終わりということを読んで混乱しています。

講座が終わったときに先生から、講座を終えてもすぐに現場に出られない、たくさんの勉強が必要ですと言われたのですが、、、、
Posted by みやび at 2009年11月03日 11:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。