QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
プロフィール
sama
※カテゴリー別のRSSです

第2回養成講座を行いました

2012年02月13日

1月28日より、岡谷と塩尻で養成講座を行っています。
岡谷での様子をご紹介します。

岡谷では「男女参画センターあいとぴあ」で講座を行っています。
なんと、大町よりはるばる講座を受けに
来て下さっている方もいらっしゃいます。
時間をかけてこの講座を受けに来て下さっていることに感激し、
つい講座に熱が入ってしまいます(^^)

今回は、第2回目ということで、連携入力について学びました。
実際にペアを組んで順番に入力していく練習を行いました。



会場の窓から諏訪湖が一望出来ます。
2週間前に認定された「御神渡り」もすっかり姿を消し、
かなり広い範囲で湖は波打っていました。

また、会場のすぐ近くには白鳥の集まる場所があり、
参加者の方が講座の前に寄ったら白鳥がたくさんいたそうです。
次回の講座の時に見に行ってみようかなと思います。

  

養成講座

2011年08月31日

2011.8.31~2011.9.6
拠点にて パソコン要約筆記養成講座  

高知「やまもも」の皆さんに遠隔講習

2011年08月24日

2011.8.23
yahoo基金事業として、高知県の高知・やまももの
みなさんに、『モバイル型遠隔情報保障システム』の
遠隔講習(第1回)を実施しました。

大変興味を持ってくださっていて、今後、サークルの
皆さんへの講習機会を検討してくださっています。

モバイルシステムの魅力・有効性を知っていただき、
活動に活かしていただければ、たいへんうれしいです。
  

アイセックジャパン一瀬社長がおみえになりました

2011年08月04日

2010.08.03
沖縄県の(株)アイセックジャパンの一瀬社長が
塩尻におみえになりました。
遠隔情報保障システム事業の展開を図るために
打ち合わせを行いました。

今後、全国に要約筆記や、そのシステムの認知がもっと広がり、
情報保障の理解やニーズが広がるために、
今後どのようにしていくかを話し合いました。

長野県と沖縄県、とても遠いのでなかなか会う機会がなく、
今回の打ち合わせはとても有意義なものでした。
  

沖縄 要約筆記養成講座

2011年07月13日

2011.7.12
遠隔での「要約筆記養成講座」が始まりました。

今回は、塩尻拠点からSkypeを利用して、
沖縄県のアイセックジャパン様の10名への講習で、
7月12日より8月11日までの予定で行う予定です。

受講者がすべて遠隔での受講ということで、
こちらからは、各受講者の様子、理解度、
入力技術等わかりにくい点がありますが、
養成講座修了者が2名いらっしゃるので、
ご協力をいただきながら、
進めていきたいと思っています。




Skypeでの養成講座は今回で2回目となります。
前回は2名の参加でしたが、
今回は10名と大人数となりました。
受講者の皆さんは、とても前向きで、
これからが楽しみです。

遠隔はコミュニケーションが取りにくいので、
楽しみながら学べるように
工夫しながらの講習ができたらと思っています。
  

ITBC講習会を行いました~Skypeによる遠隔講習

2011年06月10日

2011.6.9
『モバイル型遠隔情報保障システム』に使用している
ソフトウェアITBCの最新版を、Skypeを使って
遠隔講習を行いました。

金沢のみなさんは、データカードを使ってのご参加で、
ときどき、映像や音声が途切れる感じではありましたが、
無事、終了することができました。

操作を一通り説明させていただき、来月10日には、
いよいよ、iPhone、iPadを実際に使って、
現場で活用していただける講習をさせていただきます。
とても楽しみです。

<いただいた感想から>
お忙しい時間帯に講座を開いていただき
ありがとうございました。
受講生の私たちが、もたもたしてばかりで
申し訳ありませんでした。
ITBC2の設定はなんとなくつかめたような気がします。
これから、また、充分に学習して、
7月の講座に備えたいと思います。

7月の講座は、3つのグループに分けて実技を
行う予定にしています。
それぞれにITBC2+IPtalkをつけて、
アイフォーンは揃わないかもしれませんが、
接続・情報保障ができる体制まで身につけたいと
思っています。
又、モニターも検討中です。
今日は、本当にありがとうございました。
7月の講座もとても楽しみにしています。


きょうは、本当にありがとうございました。
カメラを使ってのSkype講座、初めての経験でしたので、
どきどきものでした。
最後までうスカイプがまく作動してくれて、ほっとしています。

本当にありがとうございました。
また、7月には御世話になりますが、
それまでに、きょう教えていただいたことを復習して
講座に臨みたいと思っています。

重ね重ね、ありがとうございました。


  

要約筆記通訳者養成講座 基礎・応用課程

2009年10月30日

教育現場での通訳も急激に増え、人材不足も深刻なことから、
前回受講者の補講も含め、技術部門の養成講座を開催致しました。
受講生は1名でしたが、もともと能力の高い方でしたので、
講座を終える頃には、現場に出ても問題ないレベルに達して
おりました。

講座を開催しても、以前のようには、なかなか人が集まらない
厳しい状況が続いておりますが、今回のように私達の活動の
記事を見て問い合わせてくださる方もいらっしゃるので、
根気強く人材を確保していきたいと考えています。

これから、たくさんの利用者と接しながら、
さらに学んでいっていただきたいと思います。  

平成21年度塩尻筆記者養成講座 応用課程

2009年08月22日

塩尻の応用課程講座を第Ⅱ期の基礎講座に引き続き、
以下の日程で開催致しました。

第1回 7月10日(金) 入力速度の向上と正確なタイピング
第2回 7月17日(金) 正確な聞き取りと要約
第3回 7月24日(金) 二人で入力する方法①
第4回 7月31日(金) 二人で入力する方法②
第5回 8月 7日(金) 多様なニーズへの対応
第6回 8月21日(金) 現場実習

時間:午後1~4時

応用講座では、連携入力の時間を多く取るようにして
入力のタイミングを掴んでいただけるようにしました。
回を重ねることで、確実に力を付けてくださり、
講座で学んだことも即座に取り入れて、見やすい表示を
心掛けてくださいました。
今後も、それぞれの持ち味を活かしつつ、
長く活動を続けていただければと思います。
  

人工内耳センター平成21年度要約筆記通訳者養成講座 応用課程

2009年07月26日

第1回 5月28日(木)
    第8章 入力速度の向上と正確なタイピング
    第9章 正確な聞き取りと要約
第2回 6月11日(木)
    第10章 二人で入力する方法
    第11章 多様なニーズへの対応
第3回 7月23日(木)
    第12章 模擬通訳

毎回、熱心に受講していただき、
また、日頃から入力練習など取り組んでいただき、
大変スムーズに、また内容の深い講座を行うことができました。


  

平成21年度岡谷市社協要約筆記通訳者養成講座 応用課程

2009年07月25日

5月14日(木)~7月23日(木) 全6回

岡谷市の応用講座が終了しました。
基礎講座からしばらく間があったので、応用講座開始直後は
パソコンやIPtalkの操作に手間取っていた受講生もいましたが、
最終日では長時間にわたる模擬通訳も立派にやり遂げるまでに
レベルアップしていました。

今回修了された皆さんは能力の高い方ばかりでしたので、
即戦力となって各地で活躍されるのではないかと思いますが、
現状に満足することなく、さらに高いレベルを目指して
学び続けて欲しいと思います。


  

平成21年度塩尻筆記者養成講座 基礎課程 (第Ⅱ期)

2009年07月04日

本年度2回目の基礎課程講座を以下の日程で開催致しました。

第1回 5月29日(金) PC要約筆記とは?
            PCの取り扱いと環境整備
第2回 6月 5日(金) タッチタイピング
第3回 6月12日(金) システムの知識
            IPtalkを使いこなそう
第4回 6月19日(金) 1人での要約入力・派遣前準備
第5回 6月26日(金) 要約入力とチームプレイ
            通訳の前準備
第6回 7月 3日(金) 現場実習

時間:午後1~4時

最初は連携入力や要約などに戸惑う様子も見受けられましたが、
毎回、大変熱心に受講してくださいました。
少人数ではありましたが、少ない人数ならではの学習が
できたように思います。
応用講座では、基礎講座で学んだことを基に、
更に自信をつけていただければと思います。  

平成21度塩尻筆記通訳者養成講座 基礎課程 第4回

2009年05月18日

平成21度塩尻筆記通訳者養成講座 基礎課程

5月8日(金)13:00~16:00

第4回目 一人での要約入力
・パソコン要約筆記における要約について理解しよう
・自分の入力に合わせた要約方法を理解しよう

難しいと言われる要約について、細かく学習していきました。
自分の入力スピードに合わせて要約する一人入力の練習も行いましたが、
皆さんポイントを外さないように注意して、自分なりの要約がきちんと
できていました。

基本的な入力が出来ていると余裕も出てくるので、一人での入力練習も
行いながら、連係入力の技術へとつなげていってほしいと思います。

※今回、「派遣前準備」についての説明が出来ませんでした。
 次回の講座内容に加えていただきましたので、ご了承ください。  

平成21度塩尻筆記通訳者養成講座 基礎課程

2009年04月18日

平成21度塩尻筆記通訳者養成講座 基礎課程
4月17日(金)13:00~16:00

第3回目 タッチタイピング
タッチタイピングを理解し、ミスタッチをなくしましょう。

受講生は、すでにタッチタイピングはこなしていますが、
基本にもどって学習をしました。
正しいタイピングの姿勢は、腕や肩に負担をかけないこと、
ホームポジションを守ることで、ミスタッチを減らすことができること、
また、ミスタッチをした場合のすばやい修正方法などを確認しました。

タイピングソフトや、ゆっくりめの音楽の歌詞などで一人入力の練習ができます



次回は、5月8日 「一人での要約入力・派遣前準備」についてです。  

第2回塩尻市パソコン要約筆記者養成講座

2009年04月10日

2009.4.10

本日、第2回目を行いました。

要約筆記に必要なシステムやIPtalkの機能について
さらに詳しく学習していきましたが、
受講生の皆さんは最後まで気を抜くことなく、
本日も大変熱心に講義を受けてくださいました。

連携入力では、機能の活用や自分が入力する範囲
について難しさを感じた方も多かったようですが、
レベルの高さは随所で感じられました。
今後がますます楽しみです。





  

第1回塩尻市パソコン要約筆記者養成講座

2009年04月09日

2009.4.8

2009年度 塩尻市パソコン要約筆記者養成講座 始まりました。

新しくお借りした拠点に、6名の受講生が集い、
長時間の講義を熱心に受けてくださいました。

レベルも高く、若い受講者もいて、即戦力として活躍して
くださることを期待します。