松本大学生ボランティアのフォローアップ講座2
2010年05月21日
sama at 20:47 | Comments(0) | キリン福祉財団助成事業
2010.5.20
松本大学生ボランティアのフォローアップ講座第2回目を
難聴児保護者講師を交え、開催しました。
・入力補助技術の再確認
・入力練習
・教室のやりとり例の連携入力練習
・質疑応答
以上の内容で、前回と同様に入力練習を主に行いましたが、
今回は、先に現在不安に感じていることをお聞きした上で、
効率の良い入力方法をおさらいし、出来るだけ不安点を
軽減してから、実際の授業を想定した内容の音声を使用して、
入力練習を行いました。
話し言葉のスピードに、実際の現場にいるような面持ちで
真剣に入力練習してくださり、どなたも多少の不安は
あるようでしたが、取り組みへの意欲は強く感じられました。
また、1人の学生さんが参加希望のお友達を連れて来て
くださるなど、学生自らが主体となっている、
その意識の高さにも驚かされ、一年間の成長を見させて
いただいたようで、大変嬉しく思いました。


松本大学生ボランティアのフォローアップ講座第2回目を
難聴児保護者講師を交え、開催しました。
・入力補助技術の再確認
・入力練習
・教室のやりとり例の連携入力練習
・質疑応答
以上の内容で、前回と同様に入力練習を主に行いましたが、
今回は、先に現在不安に感じていることをお聞きした上で、
効率の良い入力方法をおさらいし、出来るだけ不安点を
軽減してから、実際の授業を想定した内容の音声を使用して、
入力練習を行いました。
話し言葉のスピードに、実際の現場にいるような面持ちで
真剣に入力練習してくださり、どなたも多少の不安は
あるようでしたが、取り組みへの意欲は強く感じられました。
また、1人の学生さんが参加希望のお友達を連れて来て
くださるなど、学生自らが主体となっている、
その意識の高さにも驚かされ、一年間の成長を見させて
いただいたようで、大変嬉しく思いました。
『モバイル型遠隔情報保障システム』入力人材育成講座
松本大学生ボランティア養成講座閉講式
松本大学生ボランティア養成講座
松本大学生ボランティア養成講座(月4・5限コース)
松本大学生ボランティア養成講座(木2限コース)
松本大学生ボランティア養成講座(月4・5限コース)
松本大学生ボランティア養成講座閉講式
松本大学生ボランティア養成講座
松本大学生ボランティア養成講座(月4・5限コース)
松本大学生ボランティア養成講座(木2限コース)
松本大学生ボランティア養成講座(月4・5限コース)