QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
プロフィール
sama

松本大学生ボランティア養成講座(月4・5限コース)

2010年07月06日

2010. 7. 5

松本大学生ボランティアの第6回養成講座(月4・5限コース)を
開催しました。

~講座内容~
・難聴児保護者からのお話(教育現場での諸注意について)
・入力練習(歌、連携入力の練習(相手を代えて)

本日は、2コース合同での開催となりました。
4名の学生は、まだ実際の教育現場に出向いての支援経験が
ないため、不安もあるようですが、難聴児保護者のお話を
たいへん熱心に聞いてくださっていました。

ゆっくりした歌を1人にで入力する練習から始まり、
言いよどみを入れた模擬講演を連携で入力していただきました。

ペアで、入力後に感想や反省を自由に話し合ってもらい、
また、少し「出して」「打って」など、声を出しながら
連携のタイミングをつかんでもらう練習も行いました。

後半は、入力を細かく止めて、Fキーなどの使い方を
総復習もできました。

とても熱心で前向きな学生さんばかりで、今後の活動に
大いに期待したいと思います。

松本大学生ボランティア養成講座(月4・5限コース)
松本大学生ボランティア養成講座(月4・5限コース)


同じカテゴリー(キリン福祉財団助成事業)の記事画像
『モバイル型遠隔情報保障システム』入力人材育成講座
松本大学生ボランティア養成講座(月4・5限コース)
松本大学生ボランティア養成講座(木2限コース)
松本大学生ボランティア養成講座(木2限コース)
松本大学生ボランティア養成講座(木2限コース)
松本大学生ボランティア養成講座(月4限コース)
同じカテゴリー(キリン福祉財団助成事業)の記事
 『モバイル型遠隔情報保障システム』入力人材育成講座 (2010-09-01 22:56)
 松本大学生ボランティア養成講座閉講式 (2010-07-10 15:10)
 松本大学生ボランティア養成講座 (2010-07-10 15:09)
 松本大学生ボランティア養成講座(木2限コース) (2010-07-02 21:01)
 松本大学生ボランティア養成講座(月4・5限コース) (2010-07-01 10:20)
 松本大学生ボランティア養成講座(木2限コース) (2010-06-25 14:04)

この記事へのトラックバック
「障がい者支援」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どし...
役立つブログまとめ(社会貢献): 障がい者支援 by Good↑or Bad↓【役立つブログまとめ(社会貢献)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2010年07月12日 13:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。