平成21年度教育現場事業<6>
2009年09月29日
sama at 20:19 | Comments(0) | 平成21年度 教育現場 要約筆記通訳
2009. 9.27 (日)28(月)
岡谷市内中学校 1年生
中学校文化祭(ステージ発表)
中学校の温かいご理解により、入学式に引き続き、
文化祭発表の場での通訳を行いました。
英語劇や、発表のシナリオなど、事前に頂くことが出来、
通訳に役立てることが出来ました。
暗くなる演出があるとは思わず、
開祭式は暗い中での通訳となってしまいましたが、
その後の発表からは手元ライトを用意しました。
PSPを主に表示用に使いましたが、
利用する生徒さんに、iPhoneの表示も
見ていただく時間を作りました。
英語劇では、PSPの大きい画面が見易いようでしたが、
少し前の話を戻って読みたいので、
iPhoneの行数の多い表示を、今後使ってみたい、とのことでした。
今回の通訳は、利用者さんと同じ学校に通うお子さんの
お母様も、お手伝いして下さいました。
支援の輪が、ますます広がることを期待します。
休憩時間になると、息子や息子の友人達が、
興味深げにパソコンの周りに集まってきて、
そのうちの一人の子が「何やっているの?」と聞いてきたので、
要約筆記をやっているということを簡単に説明しました。
学校での要約筆記活動は、
いろいろ大変な面もあるかと思いますが、
これからの社会を担っていく子供達に
こういう活動を知ってもらう良い機会にもなるんだなと思いました。
岡谷市内中学校 1年生
中学校文化祭(ステージ発表)
中学校の温かいご理解により、入学式に引き続き、
文化祭発表の場での通訳を行いました。
英語劇や、発表のシナリオなど、事前に頂くことが出来、
通訳に役立てることが出来ました。
暗くなる演出があるとは思わず、
開祭式は暗い中での通訳となってしまいましたが、
その後の発表からは手元ライトを用意しました。
PSPを主に表示用に使いましたが、
利用する生徒さんに、iPhoneの表示も
見ていただく時間を作りました。
英語劇では、PSPの大きい画面が見易いようでしたが、
少し前の話を戻って読みたいので、
iPhoneの行数の多い表示を、今後使ってみたい、とのことでした。
今回の通訳は、利用者さんと同じ学校に通うお子さんの
お母様も、お手伝いして下さいました。
支援の輪が、ますます広がることを期待します。
休憩時間になると、息子や息子の友人達が、
興味深げにパソコンの周りに集まってきて、
そのうちの一人の子が「何やっているの?」と聞いてきたので、
要約筆記をやっているということを簡単に説明しました。
学校での要約筆記活動は、
いろいろ大変な面もあるかと思いますが、
これからの社会を担っていく子供達に
こういう活動を知ってもらう良い機会にもなるんだなと思いました。