平成21年度教育現場事業<1>
2009年04月06日
sama at 00:29 | Comments(0) | 平成21年度 教育現場 要約筆記通訳
日時:2009年4月3日(木)
学校:岡谷市の中学校で、今年度初の要約筆記体験を行いました。
対象:中学1年生 1名
表示:PSP
・入学式
・1学期始業式
岡谷市内中学校の平成21年度入学式と1学期始業式の通訳を
担当させていただきました。
今回はPSPを使用し、通訳席は先生方の席の奥に設置しました。
PSP1台は予備に、もう1台を利用生徒さん用とし、
入学式、始業式の入退場にあわせて、ご両親に受け渡しを
していただきました。
残念なことに入学式では表示が止まってしまい、
結果的にその部分の情報保障ができませんでしたが、
始業式は、利用生徒さんの場所も通訳席近くの外側の列だったので、
事前にお父様にもご協力をいただき、表示が止まってしまった場合、
すぐに代替機をお渡しできるように対処しました。
終了後、表示が止まってしまった際の対応について、
ご協力くださった先生が、
具合の悪くなった生徒さんと同様に
先生方は何かあった場合にはすぐに対応できる体制でいるので、
フォローすることは可能だとおっしゃってくださいました。
引き続き要約筆記が入ることに対して協力してくださるとの
心強いお言葉もいただき、今後の活動に希望が持てました。
始業式に関しては、利用された生徒さんも話の内容がよく分かったと
感想を寄せてくださり、親御さんからも、「表示を見ている時は
明らかに表情が違っていた。」と伺いました。
これからも、生き生きとした表情がたくさん見られるように、
次回からは第2第3の手立ても準備し、先生方や親御さんとも
より一層連携を図りながら、通訳に臨みたいと思います。


学校:岡谷市の中学校で、今年度初の要約筆記体験を行いました。
対象:中学1年生 1名
表示:PSP
・入学式
・1学期始業式
岡谷市内中学校の平成21年度入学式と1学期始業式の通訳を
担当させていただきました。
今回はPSPを使用し、通訳席は先生方の席の奥に設置しました。
PSP1台は予備に、もう1台を利用生徒さん用とし、
入学式、始業式の入退場にあわせて、ご両親に受け渡しを
していただきました。
残念なことに入学式では表示が止まってしまい、
結果的にその部分の情報保障ができませんでしたが、
始業式は、利用生徒さんの場所も通訳席近くの外側の列だったので、
事前にお父様にもご協力をいただき、表示が止まってしまった場合、
すぐに代替機をお渡しできるように対処しました。
終了後、表示が止まってしまった際の対応について、
ご協力くださった先生が、
具合の悪くなった生徒さんと同様に
先生方は何かあった場合にはすぐに対応できる体制でいるので、
フォローすることは可能だとおっしゃってくださいました。
引き続き要約筆記が入ることに対して協力してくださるとの
心強いお言葉もいただき、今後の活動に希望が持てました。
始業式に関しては、利用された生徒さんも話の内容がよく分かったと
感想を寄せてくださり、親御さんからも、「表示を見ている時は
明らかに表情が違っていた。」と伺いました。
これからも、生き生きとした表情がたくさん見られるように、
次回からは第2第3の手立ても準備し、先生方や親御さんとも
より一層連携を図りながら、通訳に臨みたいと思います。

