QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
プロフィール
sama

人工内耳センター利用者親の会 学習会

2009年11月11日

2009.11.11 

通訳現場で、保護者にも設定のお手伝いをいただけるよう
学習会を企画していただきました。
Iptalkを中心に、接続方法などを学習しました。

非常に熱心に質問が出されて、時間をオーバーして
真剣に取り組んでくださいました。

ご無理は言えませんが、保護者の方々が現場でお力を
貸していただけると、非常にありがたいことがあります。
また、システムなどについて知識と情報を得ていて
いただければ、学校への説明や働きかけもスムーズに
なるのではないでしょうか。

こういった保護者の積極的な動きもサポートしながら
より情報保障が広がることを期待しています。


同じカテゴリー(モバイル型遠隔実験 懇談会)の記事画像
本日のタウン情報で活動が紹介されました
飯田市の要約筆記サークルと学習会
グランプリ受賞を塩尻市長へ報告
同じカテゴリー(モバイル型遠隔実験 懇談会)の記事
 名古屋の協働アイデアコンテストで (2010-12-21 16:57)
 本日のタウン情報で活動が紹介されました (2010-12-07 16:44)
 飯田市の要約筆記サークルと学習会 (2010-12-06 18:01)
 グランプリ受賞を塩尻市長へ報告 (2010-12-03 12:42)
 第7回パートナーシップ (2010-11-29 16:24)
 パートナーシップ大賞グランプリ受賞 (2010-11-28 08:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。