QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
プロフィール
sama

義務教育要約筆記体験<13>

2009年02月18日

日時:2009年2月16日(月)

学校:岡谷市の中学校で、難聴児要約筆記体験を行いました。
対象:小学6年生 1名

・入学説明会 (視聴覚室)


視聴覚室ということで、スクリーンが前方中央に備え付けられて
いたため、説明される先生の横に画面を映し出す形にしました。
表示と話し手の両方が利用児童の視野に入るという
見やすい環境に設定することができて、良かったと思います。

先生方からも、利用児童以外の子供達も表示を見て確認したり、
いつもより集中して聞いている様子だったので、
要約筆記は難聴者個人だけのためでなく、他の生徒や
教師にとっても大変有効ではないかとの感想をいただきました。

要約筆記の受け入れについて、素早く対応してくださった
中学校の先生方と、短期間での実現に向けて奔走された
利用児童のお母様のお力で、入学説明会という大切な場での
情報保障に協力させていただくことが出来ました。
今後につながる活動ができましたことを大変嬉しく思います。

義務教育要約筆記体験<13>義務教育要約筆記体験<13>


同じカテゴリー(平成20年度 教育現場 要約筆記体験)の記事画像
義務教育要約筆記体験<25>
義務教育要約筆記体験<24>
義務教育要約筆記体験<23>
義務教育要約筆記体験<22>
義務教育要約筆記体験<21>
義務教育要約筆記体験<19>
同じカテゴリー(平成20年度 教育現場 要約筆記体験)の記事
 義務教育要約筆記体験<25> (2009-03-21 22:31)
 義務教育要約筆記体験<24> (2009-03-11 13:10)
 義務教育要約筆記体験<23> (2009-03-08 20:22)
 義務教育要約筆記体験<22> (2009-03-08 20:21)
 義務教育要約筆記体験<21> (2009-03-05 17:17)
 義務教育要約筆記体験<20> (2009-03-03 20:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。