松本大学 学生支援ボランティア養成講座【6】
2011年06月27日
sama at 14:32 | Comments(0) | トヨタ財団助成事業
2011.6.21
<第6回講座内容>
・通訳現場で注意すること
・今まで学習した内容の復習
・連係入力練習
早いもので、今回で最終講座となりました。
第4期も、かなりの詰め込み状態で学んでいただいたわけですが、
最後まで出席していただけて一安心でした。

最終日となったこの日は、長時間の入力にも挑戦していただきました。
最初はなかなか連係できずに戸惑う様子も多く見られましたが、
徐々にパートナーとの息も合ってきて、見やすい表示を心掛けたり、
指示語への対応などにも工夫が見られ、短期間での進歩の大きさに
驚かされました。

学生さん方の感想では、パソコン要約筆記の難しさを感じた一方で、
その必要性や意義を強く感じてくださっていたようで、
更なる学習の必要性を挙げてくれたことに意識の高さが表れていました。
今回も、有能な学生さん方に出会えたことを、大変うれしく思います。
<第6回講座内容>
・通訳現場で注意すること
・今まで学習した内容の復習
・連係入力練習
早いもので、今回で最終講座となりました。
第4期も、かなりの詰め込み状態で学んでいただいたわけですが、
最後まで出席していただけて一安心でした。
最終日となったこの日は、長時間の入力にも挑戦していただきました。
最初はなかなか連係できずに戸惑う様子も多く見られましたが、
徐々にパートナーとの息も合ってきて、見やすい表示を心掛けたり、
指示語への対応などにも工夫が見られ、短期間での進歩の大きさに
驚かされました。
学生さん方の感想では、パソコン要約筆記の難しさを感じた一方で、
その必要性や意義を強く感じてくださっていたようで、
更なる学習の必要性を挙げてくれたことに意識の高さが表れていました。
今回も、有能な学生さん方に出会えたことを、大変うれしく思います。