松本大学 学生支援ボランティア養成講座【3】
2011年06月09日
sama at 13:19 | Comments(0) | トヨタ財団助成事業
2011.6.7
<第3回講座内容>
・要約について
・訂正の方法について
・効率の良い入力方法ついて

早くも3回目となりましたが、この日は学生支援ボランティアの
リーダーを務めているS君が自主的にサポートに来てくれました。
後輩学生との連係入力でも、手で合図をしたり、タイミングを
計ったりと、上手くリードしていて、大変心強く感じました。
これから内容的にも高度になってくるので、私たちが
先導するだけではなく、学生さん方が単なる教わる立場から
後輩をリードしていく立場へとステップアップして、講座にも
関わってくれることは、大変意義のあることだと思われます。
今回、大変真面目に参加してくださっている学生さん方も、
必ずやS君達のように、後輩をサポートし、リードする立場に
なっていくだろうと、早くも期待しておりますが、
継続的な支援への大切な基礎固めができていることを
実感した今回の講座でした。
<第3回講座内容>
・要約について
・訂正の方法について
・効率の良い入力方法ついて
早くも3回目となりましたが、この日は学生支援ボランティアの
リーダーを務めているS君が自主的にサポートに来てくれました。
後輩学生との連係入力でも、手で合図をしたり、タイミングを
計ったりと、上手くリードしていて、大変心強く感じました。
これから内容的にも高度になってくるので、私たちが
先導するだけではなく、学生さん方が単なる教わる立場から
後輩をリードしていく立場へとステップアップして、講座にも
関わってくれることは、大変意義のあることだと思われます。
今回、大変真面目に参加してくださっている学生さん方も、
必ずやS君達のように、後輩をサポートし、リードする立場に
なっていくだろうと、早くも期待しておりますが、
継続的な支援への大切な基礎固めができていることを
実感した今回の講座でした。