日本コミュニケーション障害学会学術講演会~長野市~
2011年05月31日
sama at 10:16 | Comments(0) | トヨタ財団助成事業
2011.5.28~29
長野県長野市で開催されました、
日本コミュニケーション障害学会学術講演会の
体験セミナーにおいて、
「『モバイル型遠隔情報保障システム』のもたらす
難聴児の自立」と題して、活動紹介と体験コーナーを
担当させていただきました。

200名あまりの参加者が会場一杯に集まってこられ、
プレゼンテーション終了後も、大勢の方々が、
次々に、実際にiPhoneやiPadを手に取られ、
たくさんの質問やうれしい感想などをくださいました。
特に、ご自分の所属組織においても聴覚障害児・学生支援は
必須の課題であり、モバイル型遠隔情報保障システムは
「多いに役立ちそうだ」と、詳しく聞いてくださった方々が
いらっしゃいました。

今後、実際に使ってみていただけるよう、連絡を取り合って
ますます、広く、有意義に活用してくださる場が増えることを
心から願いました。
長野県長野市で開催されました、
日本コミュニケーション障害学会学術講演会の
体験セミナーにおいて、
「『モバイル型遠隔情報保障システム』のもたらす
難聴児の自立」と題して、活動紹介と体験コーナーを
担当させていただきました。
200名あまりの参加者が会場一杯に集まってこられ、
プレゼンテーション終了後も、大勢の方々が、
次々に、実際にiPhoneやiPadを手に取られ、
たくさんの質問やうれしい感想などをくださいました。
特に、ご自分の所属組織においても聴覚障害児・学生支援は
必須の課題であり、モバイル型遠隔情報保障システムは
「多いに役立ちそうだ」と、詳しく聞いてくださった方々が
いらっしゃいました。

今後、実際に使ってみていただけるよう、連絡を取り合って
ますます、広く、有意義に活用してくださる場が増えることを
心から願いました。
この記事へのトラックバック
「障がい者支援」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どし...
役立つブログまとめ(社会貢献): 障がい者支援 by Good↑or Bad↓【役立つブログまとめ(社会貢献)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2011年06月03日 08:15