【親の会事業】要約筆記体験事業(11)
2010年11月02日
sama at 08:44 | Comments(0) | トヨタ財団助成事業
2010.10.29 (金)
松本市内 小学校6年生
教室内で、無線ルーターを使い、Wi-Fi接続でipod touchに表示する
情報保障を行いました。
物語の内容を「幻灯」を作って表現するということで、
セリフを読む分担を決めたり、色画用紙などを使い、どのように制作するかを
グループで話し合いました。
グループ毎に机をつける際、先生が、要訳者たちの至近距離まで
机を近づけるように、生徒さんたちに指導して下さいました。
グループで話し合いとなると、教室中がざわついた雰囲気になるため、
近い距離ではあったのですが、多少聞き取りにくい面がありました。
利用者以外の生徒さんたちが、ipodをのぞき込んで、
「こんなふうに表示されるんだ、自分たちの言ったことが
すぐに表示されている」と興味深く見て、その内容について
利用者の生徒さんと一緒に楽しそうに笑い合っていたのが印象的でした。
松本市内 小学校6年生
教室内で、無線ルーターを使い、Wi-Fi接続でipod touchに表示する
情報保障を行いました。
物語の内容を「幻灯」を作って表現するということで、
セリフを読む分担を決めたり、色画用紙などを使い、どのように制作するかを
グループで話し合いました。
グループ毎に机をつける際、先生が、要訳者たちの至近距離まで
机を近づけるように、生徒さんたちに指導して下さいました。
グループで話し合いとなると、教室中がざわついた雰囲気になるため、
近い距離ではあったのですが、多少聞き取りにくい面がありました。
利用者以外の生徒さんたちが、ipodをのぞき込んで、
「こんなふうに表示されるんだ、自分たちの言ったことが
すぐに表示されている」と興味深く見て、その内容について
利用者の生徒さんと一緒に楽しそうに笑い合っていたのが印象的でした。