本格的活用へ:モバイル型遠隔情報保障システム
2010年09月17日
sama at 23:02 | Comments(0) | トヨタ財団助成事業
いよいよ、『モバイル型遠隔情報保障システム』を
本格的に活用して、企業様との定期契約事業が始まりました。
企業様では外秘事項がありますから、外部の通訳者が入って、
聴覚障害をお持ちの社員の方をご支援することは難しいのですが、
この『モバイル型遠隔情報保障システム』であれば、
ご支援が可能となります。
音声を文字に変えてご提供することで、その会社の方向性を把握し、
会社のために力を発揮し、より必要とされる人材になっていく・・・
そんなご支援ができればうれしい、と考えています。
ビジネスの世界でしっかりと普及・認知されていくことは、
間違いなく、難聴のお子さんたちの支援にもつながっていくと
信じ、願っています。
『モバイル型遠隔情報保障システム』の詳細はこちら↓
http://www.tsukuba-tech.ac.jp/ce/mobile1/index.html
*特定非営利活動法人長野サマライズ・センター
http://www10.plala.or.jp/summarize/
本格的に活用して、企業様との定期契約事業が始まりました。
企業様では外秘事項がありますから、外部の通訳者が入って、
聴覚障害をお持ちの社員の方をご支援することは難しいのですが、
この『モバイル型遠隔情報保障システム』であれば、
ご支援が可能となります。
音声を文字に変えてご提供することで、その会社の方向性を把握し、
会社のために力を発揮し、より必要とされる人材になっていく・・・
そんなご支援ができればうれしい、と考えています。
ビジネスの世界でしっかりと普及・認知されていくことは、
間違いなく、難聴のお子さんたちの支援にもつながっていくと
信じ、願っています。
『モバイル型遠隔情報保障システム』の詳細はこちら↓
http://www.tsukuba-tech.ac.jp/ce/mobile1/index.html
*特定非営利活動法人長野サマライズ・センター
http://www10.plala.or.jp/summarize/