【親の会事業】要約筆記体験事業(5)
2010年07月21日
sama at 20:31 | Comments(0) | トヨタ財団助成事業
2010.7.16(金)
岡谷市内小学生 6年
生徒主体で運動会の児童会種目について話し合うという学年集会で、
学年全体で2つの意見に分かれ、討論するという形式でした。
無線ルーターを使い、利用者さんにはiPhonで表示を見てもらいました。
広い集会室で、後ろの方での通訳だったので、
意見を言う子どもの声が聞こえにくい場面もありましたが、
子どもの方から「もう1回言ってください」という声があがることもあり、
対応することができました。
<保護者より>
子どもたちが活発に意見を出し合っていたので、
要約筆記で的確に素早く表示していただき、ありがたかったと思います。
現場で通訳していただくことで、
より臨場感が味わえたような気がします。
急なお願いに対応していただき、ありがとうございました。
<利用者より>
友達の意見がわかって、
自分の考えとはどう違うのか考えられました。
話し合いに参加できて良かったです。
ありがとうございました。

岡谷市内小学生 6年
生徒主体で運動会の児童会種目について話し合うという学年集会で、
学年全体で2つの意見に分かれ、討論するという形式でした。
無線ルーターを使い、利用者さんにはiPhonで表示を見てもらいました。
広い集会室で、後ろの方での通訳だったので、
意見を言う子どもの声が聞こえにくい場面もありましたが、
子どもの方から「もう1回言ってください」という声があがることもあり、
対応することができました。
<保護者より>
子どもたちが活発に意見を出し合っていたので、
要約筆記で的確に素早く表示していただき、ありがたかったと思います。
現場で通訳していただくことで、
より臨場感が味わえたような気がします。
急なお願いに対応していただき、ありがとうございました。
<利用者より>
友達の意見がわかって、
自分の考えとはどう違うのか考えられました。
話し合いに参加できて良かったです。
ありがとうございました。
この記事へのトラックバック
「教育/奨学」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どしど...
役立つブログまとめ(社会貢献): 教育/奨学 by Good↑or Bad↓【役立つブログまとめ(社会貢献)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2010年08月01日 07:42