4/30プロジェクト推進会議
2010年05月04日
sama at 20:22 | Comments(0) | トヨタ財団助成事業
4/30 信州大学医学部附属病院人工内耳センター
本日のプロジェクト推進会議は、専門家のアドバイザーの
先生方と、人工内耳センター利用者親の会の代表を交え、
6名での会議となりました。
「難聴児の支援体制を作っていきたい」という共通の願いで
日頃から取り組まれていらっしゃる方々ですが、
それぞれに少しづつ、立ち場の違う視点をお持ちで、
会議一つにしても、本当に多様な意見が交わされ、
開催することだけにも、大きな意義を感じました。
いつ、何を、どようにすれば、支援がよりよくできるのか、
本当に熱い意見が交わされ、予定時間の倍もかかって
しまいました。
日本人は議論を避ける傾向が有りますが、
これから全てチーム連携を必要としますので、
このような議論を避けていられません。
このような議論を楽しんでいきたいですね。
本日のプロジェクト推進会議は、専門家のアドバイザーの
先生方と、人工内耳センター利用者親の会の代表を交え、
6名での会議となりました。
「難聴児の支援体制を作っていきたい」という共通の願いで
日頃から取り組まれていらっしゃる方々ですが、
それぞれに少しづつ、立ち場の違う視点をお持ちで、
会議一つにしても、本当に多様な意見が交わされ、
開催することだけにも、大きな意義を感じました。
いつ、何を、どようにすれば、支援がよりよくできるのか、
本当に熱い意見が交わされ、予定時間の倍もかかって
しまいました。
日本人は議論を避ける傾向が有りますが、
これから全てチーム連携を必要としますので、
このような議論を避けていられません。
このような議論を楽しんでいきたいですね。