QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
プロフィール
sama

支援ボランティア現場研修 教育現場

2010年01月23日

 sama at 19:25 | Comments(0) | ボランティア研修
2010.1.21 (木)
研修場所: 松本市内小学校(5年)
      2校時(社会)

松本大学支援ボランティア養成講座を修了された学生さん2名に
現場研修をしていただき、今回は連携入力で対応していただきました。
連携入力については、講座内でもあまり時間が取れなかったのですが、
後半は息の合った入力もできるようになってきて、その飲み込みの
早さには改めて驚かされました。

回数を重ねることで確実に上達されていて、利用されたお子さんとの
コミュニケーションもよく取れているようなので、是非とも継続した
支援につながっていって欲しいと思います。


同じカテゴリー(ボランティア研修)の記事画像
視覚障害者へのパソコン指導ボランティア養成講座
難聴児支援活動が広がりますように・・・
まちの縁側楽会へ行ってきました
まちの縁側楽会の事前記事に
支援ボランティア現場研修 信州大学病院 音楽会
支援ボランティア現場研修 教育現場
同じカテゴリー(ボランティア研修)の記事
 視覚障害者へのパソコン指導ボランティア養成講座 (2011-10-20 12:43)
 難聴児支援活動が広がりますように・・・ (2010-05-15 09:26)
 平成22年度 支援ボランティア募集 (2010-04-13 14:14)
 まちの縁側楽会へ行ってきました (2010-03-24 11:20)
 まちの縁側楽会の事前記事に (2010-03-23 14:43)
 支援ボランティア現場研修 教育現場 (2010-02-10 11:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。