学生支援ボランティア養成講座 4回目
2009年12月03日
sama at 16:19 | Comments(0) | ボランティア研修
11/30 松本大学で開催中の学生支援ボランティア養成講座
第4回目が終了しました。
ボランティアとしての心構えは、日頃から大学でご指導があり、
12月中下旬の現場見学に向けて、安心してお願いできそうです。
Iptalkの操作にも慣れ、また、細かい入力方法なども
個別に質問が出たりして、少しづつ力を付けてくれている
頼もしい学生さんたちです。


第4回目が終了しました。
ボランティアとしての心構えは、日頃から大学でご指導があり、
12月中下旬の現場見学に向けて、安心してお願いできそうです。
Iptalkの操作にも慣れ、また、細かい入力方法なども
個別に質問が出たりして、少しづつ力を付けてくれている
頼もしい学生さんたちです。
視覚障害者へのパソコン指導ボランティア養成講座
難聴児支援活動が広がりますように・・・
平成22年度 支援ボランティア募集
まちの縁側楽会へ行ってきました
まちの縁側楽会の事前記事に
支援ボランティア現場研修 教育現場
難聴児支援活動が広がりますように・・・
平成22年度 支援ボランティア募集
まちの縁側楽会へ行ってきました
まちの縁側楽会の事前記事に
支援ボランティア現場研修 教育現場