学生支援ボランティア養成講座 3回目
2009年11月27日
sama at 15:41 | Comments(0) | ボランティア研修
11/25 松本大学で開催中の学生支援ボランティア養成講座
第3回目が終了しました。
「聞きながら入力する」という、普段、なかなか経験しない
作業に、戸惑う学生さんたちでしたが、若さに期待して、
一日も早く、慣れていってほしいと思います。
12月中には、現場見学を兼ねて研修を予定しています。
それまでに、チカラを付けて、活躍してほしいと思います。


第3回目が終了しました。
「聞きながら入力する」という、普段、なかなか経験しない
作業に、戸惑う学生さんたちでしたが、若さに期待して、
一日も早く、慣れていってほしいと思います。
12月中には、現場見学を兼ねて研修を予定しています。
それまでに、チカラを付けて、活躍してほしいと思います。
視覚障害者へのパソコン指導ボランティア養成講座
難聴児支援活動が広がりますように・・・
平成22年度 支援ボランティア募集
まちの縁側楽会へ行ってきました
まちの縁側楽会の事前記事に
支援ボランティア現場研修 教育現場
難聴児支援活動が広がりますように・・・
平成22年度 支援ボランティア募集
まちの縁側楽会へ行ってきました
まちの縁側楽会の事前記事に
支援ボランティア現場研修 教育現場