QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
プロフィール
sama

『全難聴関東ブロック研修』で情報保障

2012年02月06日

 sama at 23:35 | Comments(0) | モバイル型遠隔 啓発
2012.2.5
茨城県つくば市の筑波技術大学で『全難聴関東ブロック研修』が行われ、
サマライズが情報保障を担当させていただきました。

会場の両サイドにスクリーンが用意され、
文字情報を見ることが出来るようになっていました。

遠隔情報保障システムの詳しい説明を内藤先生、三好先生からしていただき、
出席していただいた方には、よく理解していただいたのではないかと思います。
実際に、出席した方は、この遠隔情報保障システムに注目していたそうです。

ほかにも、エリアワンセグの説明や、
小型プロジェクタを使った情報保障等の説明もありました。

サマライズの紹介や、アイセックジャパンの紹介もしてくださいました。

司会の方から、要約筆記の感想として、
「すごく早いですね~全然遅れてないですね。」
とお褒めのお言葉をいただきました(^^)

この講座の内容については、
いくおーるさんのブログ
『いくおーる』聴覚障害に関する情報ブログ
http://ameblo.jp/bcs33/entry-11155968474.html
にも掲載されています。
会場の写真も掲載されているので様子が分かりますよ。


同じカテゴリー(モバイル型遠隔 啓発)の記事画像
『癒しぱーく縁の市』に参加しています
塩尻養成講座が終わりました
広島「協働シンポジウム」で発表
NPO協力隊セミナーでお話させていただきました
フェスタ午後の部「技術交流会」のご報告
フェスタ午後の部「学生ボランティア活動報告」のご報告
同じカテゴリー(モバイル型遠隔 啓発)の記事
 『癒しぱーく縁の市』に参加しています (2012-04-23 14:59)
 システム・団体名が掲載されている情報紙等のご紹介 (2012-04-05 08:37)
 塩尻養成講座が終わりました (2012-03-22 19:15)
 広島「協働シンポジウム」で発表 (2012-03-13 22:22)
 岡谷の養成講座が終了しました (2012-03-06 23:45)
 NPO協力隊セミナーでお話させていただきました (2012-03-05 23:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。