大阪民博通訳の掲載記事
2011年11月25日
sama at 20:10 | Comments(0) | モバイル型遠隔 啓発
10/29,30で担当させていただいた、
大阪の国立民族学博物館でのシンポジウムの
掲載記事を送っていただきました。
シンポジウムの内容がメインのため、
わずかな紹介ですが、それでも全く異なる分野で
紹介されるのは、ありがたいことですね。
「文字支援を受けて、聴覚障害の方々が、他の方々と同じように
質問を出される姿に感動した」という主催側の感想も
いただくことができました。
20テーマほどの長時間のシンポジウムでしたので、
アイセック・ジャパンの皆さんと『e-ミミ事業』として、
初めて連携して行っていただきました。
現場に出向く方法では、とても担えない長時間も
遠隔での支援を行うことで、複数のチームで連携したりと
支援側の負担も減らして対応をさせていただけます。
今後も、ますます広がっていくことを期待して
がんばりたいと思います。
にほんブログ村
大阪の国立民族学博物館でのシンポジウムの
掲載記事を送っていただきました。
シンポジウムの内容がメインのため、
わずかな紹介ですが、それでも全く異なる分野で
紹介されるのは、ありがたいことですね。
「文字支援を受けて、聴覚障害の方々が、他の方々と同じように
質問を出される姿に感動した」という主催側の感想も
いただくことができました。
20テーマほどの長時間のシンポジウムでしたので、
アイセック・ジャパンの皆さんと『e-ミミ事業』として、
初めて連携して行っていただきました。
現場に出向く方法では、とても担えない長時間も
遠隔での支援を行うことで、複数のチームで連携したりと
支援側の負担も減らして対応をさせていただけます。
今後も、ますます広がっていくことを期待して
がんばりたいと思います。
にほんブログ村
『癒しぱーく縁の市』に参加しています
システム・団体名が掲載されている情報紙等のご紹介
塩尻養成講座が終わりました
広島「協働シンポジウム」で発表
岡谷の養成講座が終了しました
NPO協力隊セミナーでお話させていただきました
システム・団体名が掲載されている情報紙等のご紹介
塩尻養成講座が終わりました
広島「協働シンポジウム」で発表
岡谷の養成講座が終了しました
NPO協力隊セミナーでお話させていただきました