QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
プロフィール
sama

要約筆記者指導者養成研修 第2クール

2011年11月04日

 sama at 20:20 | Comments(0) | モバイル型遠隔 啓発
厚生労働省委託事業
平成23年度 要約筆記者指導者養成研修 第2クール
2011.10.14~16

主催: 社会福祉法人聴力障害者情報文化センター
会場: 埼玉県県民活動総合センター

9月に引き続き、10月の指導者養成研修
第2クールに参加させていただきました。

今回は講義に加え、パソコン持参で、より実践に近い形での
実習も行いました。
グループワークでは事例検討やロールプレイなどもあり、
他地域で活動されている方々とご一緒させていただくことで、
さまざまな角度から考え、学ぶことができました。

指導案添削の講評や、モデル講義からも、
指導者として高いスキルが求められていることを痛感しました。
第3クールに向けて、さらに気を引き締めて取り組みたいと
思います。


同じカテゴリー(モバイル型遠隔 啓発)の記事画像
『癒しぱーく縁の市』に参加しています
塩尻養成講座が終わりました
広島「協働シンポジウム」で発表
NPO協力隊セミナーでお話させていただきました
フェスタ午後の部「技術交流会」のご報告
フェスタ午後の部「学生ボランティア活動報告」のご報告
同じカテゴリー(モバイル型遠隔 啓発)の記事
 『癒しぱーく縁の市』に参加しています (2012-04-23 14:59)
 システム・団体名が掲載されている情報紙等のご紹介 (2012-04-05 08:37)
 塩尻養成講座が終わりました (2012-03-22 19:15)
 広島「協働シンポジウム」で発表 (2012-03-13 22:22)
 岡谷の養成講座が終了しました (2012-03-06 23:45)
 NPO協力隊セミナーでお話させていただきました (2012-03-05 23:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。