松本大学後期支援開始
2010年10月29日
sama at 22:00 | Comments(0)
10月26日から、松本大学の後期支援が始まりました。
ほんの数コマですが、難聴学生さんの学習のお手伝いをさせていただきます。
どの授業でも開始前に、難聴学生さんの担任の先生から
パソコンテイクがつくことと、その意味などについて
説明をして頂きました。
また、授業の前後には担当の先生が、
「わからないところは聞いて下さい」などと声をかけて下さったり、
実際にしゃべっている様子が、画面に出ているものを確認されていたりして、
理解と関心を持ってくださっていました。
ほんの数コマですが、
これから、ますます難聴学生さんの学習環境が整うように、
お手伝いしていきたいと思います。
ほんの数コマですが、難聴学生さんの学習のお手伝いをさせていただきます。
どの授業でも開始前に、難聴学生さんの担任の先生から
パソコンテイクがつくことと、その意味などについて
説明をして頂きました。
また、授業の前後には担当の先生が、
「わからないところは聞いて下さい」などと声をかけて下さったり、
実際にしゃべっている様子が、画面に出ているものを確認されていたりして、
理解と関心を持ってくださっていました。
ほんの数コマですが、
これから、ますます難聴学生さんの学習環境が整うように、
お手伝いしていきたいと思います。