教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<34>
2010年03月19日
sama at 20:36 | Comments(0) | モバイル型遠隔実験 教育現場
2010.3.3 (水)
松本市内小学校 5年生 2名
3時間目 1組の英語、4時間目 2組の英語
iPhone(Wi-Fi接続)で、現場入力
この小学校で行う、本年度最後の支援でした。
英語の授業内容も、1年間の総まとめにあたり、
ならってきた文章や単語をすべて用いてのゲーム、
フルーツバスケット(なんでもバスケット)を
iPhoneを使って支援しました。
英語をカタカナ表示して対応するという難しさに加え、
要約筆記(文字通訳)では、発せられた音を素速く文字にして、
その文字を利用者が読んでから次の行動に移す、という
“時間”が必要ですが、こういった、耳で聞いた音に
即座に反応して楽しむ場では、難しさを感じています。
それでも、ジェスチャーも交えたゲームになっており、
利用者のお子さんたちは、目でジェスチャーを確認しながら、
後でiPhoneの文字で内容を確認する、という使い方で
はじけるような笑顔を見せてくれていました。
「1年間、ありがとうございました。」とお礼の言葉を
いただき、継続した支援制度が、1日も早くできてくれる
ことを、あらためて願わずにはいられませんでした。
松本市内小学校 5年生 2名
3時間目 1組の英語、4時間目 2組の英語
iPhone(Wi-Fi接続)で、現場入力
この小学校で行う、本年度最後の支援でした。
英語の授業内容も、1年間の総まとめにあたり、
ならってきた文章や単語をすべて用いてのゲーム、
フルーツバスケット(なんでもバスケット)を
iPhoneを使って支援しました。
英語をカタカナ表示して対応するという難しさに加え、
要約筆記(文字通訳)では、発せられた音を素速く文字にして、
その文字を利用者が読んでから次の行動に移す、という
“時間”が必要ですが、こういった、耳で聞いた音に
即座に反応して楽しむ場では、難しさを感じています。
それでも、ジェスチャーも交えたゲームになっており、
利用者のお子さんたちは、目でジェスチャーを確認しながら、
後でiPhoneの文字で内容を確認する、という使い方で
はじけるような笑顔を見せてくれていました。
「1年間、ありがとうございました。」とお礼の言葉を
いただき、継続した支援制度が、1日も早くできてくれる
ことを、あらためて願わずにはいられませんでした。
教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<33>
教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<32>
教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<31>
教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<30>
教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<29>
教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<28>
教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<32>
教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<31>
教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<30>
教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<29>
教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<28>
この記事へのトラックバック
「障がい者支援」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どし...
役立つブログまとめ(社会貢献): 障がい者支援 by Good↑or Bad↓【役立つブログまとめ(社会貢献)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2010年03月30日 07:12