QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
プロフィール
sama

企業内研修 遠隔通訳実験

2009年03月22日

 sama at 18:14 | Comments(0)
2009/3/16(月) 11:00~12:30 
通訳者6名

遠隔地から携帯電話を通じて文字情報を配信する実験をしました。
遠く離れた現場に行く必要がなく、わざわざ出向かなくても一定の拠点で
情報保障ができることは、機材の持ち運び、設定もスムーズという点で、
入力者側のストレスは少なく、大きなメリットです。

反面、相手側の状態がわからないのは、不安な点です。


方法は以下の通りです。

必要機材・ソフト等
入力用パソコン=(ソフト)IPtalk http://iptalk.hp.infoseek.co.jp/
配信用パソコン=(ソフト)IPtalk Broadcaster  http://www2.wbs.ne.jp/~condle/HUB
ダイヤルアップ用携帯電話
表示機=iPhone(遠隔地にて)

①配信用パソコンは、携帯電話からダイヤルアップして接続する。
②配信用パソコンと入力用パソコンはHUBにつなぐ。
③配信用パソコンにブロードキャスターを立ち上げ、通信ON。
④携帯電話から、ブロードキャスターに割り振られたアドレスを入力しアクセスする。

企業内研修 遠隔通訳実験
ミキサーで音声を共有できるようにします。

企業内研修 遠隔通訳実験
ヘッドホーンから聞こえる音声を、IPtalkで入力します。



この記事へのトラックバック
「障がい者支援」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どし...
NPOブログ記事の読み比べ評価!: 障がい者支援 by Good↑or Bad↓【NPOブログ記事の読み比べ評価!(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2009年03月25日 08:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。