2008年10月25日(土)塩尻勉強会開催
2008年10月29日
sama at 15:34 | Comments(0)
2008年10月25日(土)
場所:公益センター
時間:10:00~12:00
参加人数:7名
IPtalkt41で、
PSP端末を使って情報保障をする方法と
携帯電話で、PCブラウザから情報保障をする
2通りの方法を検証してみました。
◆PSPを使用する場合、
通訳者は無線LANを使用し、IPアドレスを自動取得にします。
そのためLANを組み替えると、サーバーのアドレスが変わってしまう可能性があります。
そこで、表示用のアドレスを指定することにより、
利用者が各自のPSPから、そのたびにアドレスを入力する手間を省けることがわかりました。
◆携帯電話を使用する場合
表示用をダイヤルアップでつなげ、
利用者は、各自の携帯電話で
PSブラウザからサーバーにつなげて見ることができます。
PSPの場合と、携帯電話の場合はそれぞれに
通訳者のアドレスの設定方法が異なるため、
それぞれの方法を確実に設定できるように
繰り返し練習を重ねたいと思います。
場所:公益センター
時間:10:00~12:00
参加人数:7名
IPtalkt41で、
PSP端末を使って情報保障をする方法と
携帯電話で、PCブラウザから情報保障をする
2通りの方法を検証してみました。
◆PSPを使用する場合、
通訳者は無線LANを使用し、IPアドレスを自動取得にします。
そのためLANを組み替えると、サーバーのアドレスが変わってしまう可能性があります。
そこで、表示用のアドレスを指定することにより、
利用者が各自のPSPから、そのたびにアドレスを入力する手間を省けることがわかりました。
◆携帯電話を使用する場合
表示用をダイヤルアップでつなげ、
利用者は、各自の携帯電話で
PSブラウザからサーバーにつなげて見ることができます。
PSPの場合と、携帯電話の場合はそれぞれに
通訳者のアドレスの設定方法が異なるため、
それぞれの方法を確実に設定できるように
繰り返し練習を重ねたいと思います。
この記事へのトラックバック
「障害者支援」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どしど...
NPOブログ記事の読み比べ評価!: 障害者支援 by Good↑or Bad↓【NPOブログ記事の読み比べ評価!(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2008年10月31日 07:40