QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
プロフィール
sama

松本ろう学校 携帯システム現場実証実験

2008年08月29日

 sama at 09:38 | Comments(0)
平成20年8月26日(火)
時間: 9時半~15時
場所: 松本ろう学校
指導者: 筑波技術大学 三好先生、河野先生、白澤先生
参加者: 5名

いよいよ、携帯システムの現場実証実験の日です。
松本ろう学校の小学部の生徒さんの数学の授業に
携帯電話による、文字情報保障を実験しました。

通訳者は、別教室で、授業する先生の音声を
ミキサーからヘッドホン(イヤホン)で聴き取り、
携帯電話のTVコールにより、
教室の画像をビデオからプロジェクタへ映し出します。

携帯電話のダイヤルアップによる方法と、
インターネットにつなげる方法では、
アップロードの速度に多少の違いがあることがわかりました。

インターネットの方法では、多少の文字表示までに遅れはあるものの、
遠隔による通訳が、充分対応可能だということがわかりました。

今回、その第一歩として、
松本ろう学校での実験をさせていただきました。
関係者の皆様に、感謝申し上げます。

携帯システム開発に関わっていただいた
筑波技術大学の先生方、
引き続き、よろしくお願いします。

松本ろう学校 携帯システム現場実証実験

松本ろう学校 携帯システム現場実証実験





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。