QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
プロフィール
sama

教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<24>

2010年01月17日

2010.1.14(木)
松本市内中学校 2年『立志式』

体育館・励ましの言葉、生徒の決意
学級・決意の書発表がありました。

こちらの中学では、初めて、iPhoneを使って通訳をしました。
利用生徒さんは「最新式だね~」と、楽しみにしていて
くださったそうです。

難聴学級の先生が、体育館ステージ教壇に、マイクを
セッティングしてくださり、
ペアリングしたiphoneを、難聴学級の先生が持ち、
もう一台を利用生徒さんが持ちました。

厳粛な雰囲気の中、式典が進行されていき、校長先生が、
これまで生徒さんたちを育ててくださった保護者の皆さんに、
感謝の気持ちを代弁されると、涙ぐむ親御さんもおられました。

こういった場面から生まれる一体感や、誰かの思いに触れ、
共感すること…
これらを皆と共有するための情報を、リアルタイムに伝えたい、
入れてあげたい思いました。

学級では、一人一人が漢字一文字に思いをのせた
「決意の書」を書き、保護者の前で発表をしました。

生徒さんたちが恥ずかしがり、マイクから離れてしまうため、
通訳者に音声が届きにくいとい状態になってしまいましたが、
聞こえる範囲で対応し、通訳しました。

思春期真只中の生徒さんたちですので、当然あることだとは思います。
こういったことも想定し、事前に原稿や名簿、発表の順番情報などを
あらかじめいただけるよう、学校や難聴学級の先生と打ち合わせを
していく必要性を感じました。

<通訳側>

途中、Bluetoothマイクの電源が切れていたようで、
音声がとても聞き取りにくい状態になってしまいました。
通訳側では、状況がわからず、
拍手の音ばかりの通訳になってしまう部分が
多くなってしまいました。

生徒さん達の“決意の書”発表は、
漢字一文字で決意を表すということでした。
例えば「私はシンという字を選びました」と音声が届いても、
「新」なのか、「心」なのか・・・いろんな可能性があって、
変換に手間取りました。
利用者の生徒さんには書が見えているのだから、
変換しなくても、すぐにカタカナで表せば良かったんだと、
あとで気づきました。
文字通訳は毎回が勉強です。
 続きの「なぜこの字を選んだのか」を聞いていると、
どの漢字だったのかが理解でき、
みなさんの決意に感心しました。
今回はもっと情報が入力できれば、
利用者さんももっと楽しめたのになぁと思いました。

教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<24>


同じカテゴリー(モバイル型遠隔実験 教育現場)の記事画像
教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<34>
教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<30>
教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<29>
教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<28>
教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<27>
教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<26>
同じカテゴリー(モバイル型遠隔実験 教育現場)の記事
 教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<34> (2010-03-19 20:36)
 教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<33> (2010-03-06 14:55)
 教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<32> (2010-02-27 22:27)
 教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<31> (2010-02-26 21:27)
 教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<30> (2010-02-18 14:59)
 教育現場 モバイル型遠隔情報保障システム実証実験<29> (2010-02-10 10:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。